スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

にんにく畑@ 瀬高

2009年12月18日

同じく高速のる前に立ち寄った瀬高町にある松尾農園のにんにく畑。

暖冬のせいでいつもより生育が早いみたい。

これから寒さのダメージを受ける期間なので、土から出てる分だけその影響が大きいので少し心配


ここ数年、季節が崩れてきたといいますが、こうして作物の様子を見ると肌でかんじます。

やっぱり冬は寒くないといかんです(><)
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 10:28Comments(2)

みやま市瀬高町の藤吉さん

2009年12月18日

かつお菜で紹介した藤吉さんのご主人。

いつも夫婦仲良く仕事されてます。

夏場ニラだったハウスは全面きゅうりに入れ替わってました。

同じくテレビに出てありましたよ!


やっぱり夫婦!?
写真の立ち位置が全く同じ(*^□^*)
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 10:18Comments(0)

かつお菜の出荷がいよいよ始まります

2009年12月18日

熊本行きの高速のる前に、みやま市瀬高町の藤吉さんのところへ行き、かつお菜の打ち合わせに行きました。

かつお菜畑に行き、様子を見ると、外側の葉の虫くいがひどかったです。

今年の気候が暖冬で虫が活発に動いていたため。

最近、やって寒くなってきたのでこれ以上の心配はなく出荷できそうです。

年末にかけて約1万5千枚ほど出荷してもらいます。
無理しないよう頑張ってください\(^O^)/


そうそう!藤吉さんは今年10月にニラ農家で地元福岡の「はなわ」さんがテレビに取材してもらったファミリーです。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 09:39Comments(0)

本日は熊本へ

2009年12月18日

唐辛子出荷のための打ち合わせに熊本へ

今日もチラチラ雪がふりますね。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 09:03Comments(0)

大根の出荷準備

2009年12月17日

6時集合で大根洗い開始

ドラマチックに洗っている間に限って雪がふってきましたw(°0°)w

明日、近くのサニーに並んでいるかもです。

1本100円です。

今週毎日出荷予定。

朝イチ行動始めるとやっぱキモチイイです(o^o^o)
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 08:05Comments(2)

福岡空港でにんにくドレッシングデビュー!?

2009年12月16日

デビューといえばデビューです!

来年2月8日〜2月14日の間で福岡空港の2番ターミナルの2階の出発ロビーの一角であります。

今日はその出展者向けの説明会に参加。

3坪くらい?の面積に総勢43社が参加

かなり商品がてんこ盛りな展示会になりそうで楽しそうです!
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 14:27Comments(4)

中小企業基盤整備機構

2009年12月16日

半月前にご紹介頂いた中小機構の先生に、にんにくドレッシングを百貨店に置いてもらうためのアドバイスをもらいにいきました。

その中の流れで、販路開拓支援に新現役チャレンジ事業を活用したらどうかということで、すぐに道を挟んだ反対側の福岡県商工会議室所の担当部署に同行案内頂き、詳しい説明を受けました!

新しい方々との出会い、新しい国の支援制度とも出会い、少しずつ夢が形になってきてます。

本日アドバイス頂いた佐々木先生、説明頂いた吉岡先生ありがとうございました!

今後ともどうぞ宜しくご支援くださいっm(__)m
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 13:21Comments(0)

朝の会始まりますよ〜!

2009年12月16日

ナシキングさんと書記長と園長の3人で今年から、朝の会の集まりを行っています。

内容は、

遊び金は本業と別で稼ぐ!
がテーマ。

今年は大根でタイ、人参でベトナムと行ってきました!

今日は朝マック会議

明日から大根収穫開始です!
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 07:17Comments(0)

今日もワンコ

2009年12月15日

ひさびさ?のこのコーナー
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:40Comments(4)

みかんの古庄さん

2009年12月15日

生産者写真をとりに八女立花町辺春(へばる)でみかんを生産している古庄さん。皮が少し厚い品種の青島という品種のみかん。

これから味が乗ってきます。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:37Comments(0)

ついにはじまった!?

2009年12月15日

唐辛子の収穫。

いつものイケメンがちらり?
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:32Comments(2)

にんにくの草取り

2009年12月15日

  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:30Comments(0)

朝の会の人参

2009年12月15日

  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:27Comments(0)

出初め式の練習

2009年12月15日

小雨が降ってきた!

寒い〜

でも、去年とかに比べればだいぶあったかいですね。
本番は1月5日。

当日は消防車のサイレンならしと、全体の前に消防団の団旗を持っていく補助したりと、ホース担ぎリレーに出たりと盛りだくさんの出初め式になりそうです。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 22:26Comments(0)

優しい時間

2009年12月14日

やっと行きたかったカフェに行くことができました。
筑後元気計画のブログ講座メンバーでお馴染みの木の香堂さんの季節限定カフェ行ってきました。

大きな暖炉からほんわり暖かい、優しい空気につつまれました゜+。(*′∇`)。+゜
食べたかったミネストローネと、美味しいコーヒーを頂きました。


浮羽のインターを降りて、ナビで小塩小学校を便りに少し細い道を進んでいくと、急にあちこちの家に装飾されたイルミネーション地帯に入ったところに、小塩小学校をナビで確認するとひときわすごい飾り付けが(*^□^*)

その先を進むと、1軒明々と光を放つログハウス風の建物発見!


優しい空気につつまれて、優しい雰囲気のマスターと笑顔が素敵な奥様と農業の話しやマルシェの話。はたまた、木の香堂でカフェを始めたときの話など時間を忘れて楽しい時間を過ごさせて頂きました(о^∇^о)

ブログを初めていろんな出会いが広がってきました!

木の香堂さん今日はありがとうございました!

また遊びにきます(o^o^o)
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 21:16Comments(6)

招待状作成の合間に

2009年12月13日

ジムキャリー主演のイエスマンっていう映画を見ました。

全てのことをイエス!で受け入れ人生が変わっていく話。

先日の中村文昭さんの後援会で話してあった。

0.2秒でハイ!の返事

頼まれごとは試されごと

の話しに通じる部分があるなと思い見てました。

ワクワクした気持ちを引き出してくれた映画でした。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 18:14Comments(3)

トトロが見守る観光農園

2009年12月13日

飛形山の近くにトトロが見守る観光農園ができる予定みたいです。


園長の叔父が仕事の合間に少しずつ作業して、ここまできました。

オープンはまだまだ先の話だけど、展望台には登っても大丈夫かな?!

機会があれば、景色がいいのでこっそり登って見てください。
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 12:28Comments(3)

だごじゅ〜

2009年12月13日

お昼はおばちゃんたちが作ってくれただご汁(だごじゅる)

大きめにちぎっただごと、里芋、人参、そしてとどめのタケノコと、かなりの具沢山。

そこで出された柚子こしょうが、これまた辛い!

お代わりしつつみんなの額にはうっすら汗が(o‘∀‘o)

町内で50名ほど集まってました。

やっぱりきれいになると気持ちいいですね(^^)v
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 12:18Comments(2)

飛形山の清掃

2009年12月13日

八女郡立花町の中心にある飛形山(とびかたやま)の公園清掃に商工会青年部で参加しました。
鶴製茶の若旦那と一瞬にがまだしとります
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 11:15Comments(0)