グッモーーーーニング! 出雲!
2009年11月18日
昨日は長距離の運転で疲れてたので早く寝たら、3時半に目がさめた(@_@)
お風呂に入ったり、近くのコンビニに行ったり、昨日のブログの記事を書いてたらいつのまにか日があけてました。

朝食のバイキングでもりもり食べたあとは、せっかく島根に来たならやっぱり行かないと出雲大社へ!

神無月には出雲に日本中の神様が集まるというのは知ってたけど、出雲には10月になると『神在月』って言うって知らなかった
言ってみると、なんと改装中!遷宮っていうみたいですね。
出雲大社
まずは仮本殿にお参りしてきました
拝殿というところにいってみると・・・

入り口に大きなしめ縄が飾ってあって・・・

なんとこのしめ縄に下から、お賽銭を投げ入れてしめ縄に刺さると願いが叶う!?

園長は一発で刺さりましたよ!!
(写真の黒っぽいスジはみんなお金)

一緒のメンバーが10円玉なんどもチャレンジしてたら先に刺さっていた100円玉が落ちてきてたりしました(笑)
皆さんも行ってみたらぜひチャレンジしてみてください(^o^)/●
唐辛子プロジェクトがうまくいきますようにとお願いしたあと、一路そろそろ福岡に帰らないと、日が暮れる・・・
ということで出雲大社を朝10時くらいに出発!
途中道の駅キララ多伎で唐辛子のお土産状況をリサーチ

ここからの日本海の眺めは素晴らしかった!!
山育ちの僕らから見ると、眺めぜーーーぇんぶが海っていうのが、やっぱ海はいいなぁ!

かなり遅めの昼ごはんを、山口のめかりサービスエリアまで我慢して、ここでは名物瓦そばを食べました。

ということで、ただいま〜福岡・八女。
今回も沢山の収穫があった視察でした。
一緒にいったメンバーお疲れさまでした!

年内に韓国にも唐辛子見にいきたいなぁ。
お風呂に入ったり、近くのコンビニに行ったり、昨日のブログの記事を書いてたらいつのまにか日があけてました。

朝食のバイキングでもりもり食べたあとは、せっかく島根に来たならやっぱり行かないと出雲大社へ!

神無月には出雲に日本中の神様が集まるというのは知ってたけど、出雲には10月になると『神在月』って言うって知らなかった

言ってみると、なんと改装中!遷宮っていうみたいですね。
出雲大社
まずは仮本殿にお参りしてきました
拝殿というところにいってみると・・・
入り口に大きなしめ縄が飾ってあって・・・
なんとこのしめ縄に下から、お賽銭を投げ入れてしめ縄に刺さると願いが叶う!?
園長は一発で刺さりましたよ!!
(写真の黒っぽいスジはみんなお金)
一緒のメンバーが10円玉なんどもチャレンジしてたら先に刺さっていた100円玉が落ちてきてたりしました(笑)
皆さんも行ってみたらぜひチャレンジしてみてください(^o^)/●
唐辛子プロジェクトがうまくいきますようにとお願いしたあと、一路そろそろ福岡に帰らないと、日が暮れる・・・
ということで出雲大社を朝10時くらいに出発!
途中道の駅キララ多伎で唐辛子のお土産状況をリサーチ
ここからの日本海の眺めは素晴らしかった!!
山育ちの僕らから見ると、眺めぜーーーぇんぶが海っていうのが、やっぱ海はいいなぁ!
かなり遅めの昼ごはんを、山口のめかりサービスエリアまで我慢して、ここでは名物瓦そばを食べました。

ということで、ただいま〜福岡・八女。
今回も沢山の収穫があった視察でした。
一緒にいったメンバーお疲れさまでした!
年内に韓国にも唐辛子見にいきたいなぁ。
この記事へのコメント
園長さん、こんにちは!
ブログ、がんばっておられますね。
今日は出雲大社に行ってらしてんですねぇ。
いーなー、行ったことないので今度彼女と行って来ます!
私の方は今日はお客さんに呼ばれて八女地区に行ってました。
松尾農園さんでは一般販売もされてるのですか?
けっこう八女や大川には行く機会があるので
今度是非お寄りしたいのですが。。。
Posted by geneside at 2009年11月18日 21:46
genesideさん
応援ありがとうございます!
出雲大社ぜひ行ってみてください。
帰りに日本海側を通ってきたんですが、鳴き砂の海岸とかも
あってけっこういい旅行コースになると思います。
八女にこられた際はぜひお立ち寄りください。
一般販売はほそぼそとやっていますよ!
Posted by 八女・にんにくの松尾農園 園長 at 2009年11月20日 10:03