スポンサーサイト
地区のお宮と納骨堂掃除
2009年12月25日

小雨の降るなか1時間くらいの作業でした。
年末の雨のなか30人近くの人が集まってました。
見回してみると、改めて農家比率が高いなと感じました。
玉ねぎ植え
今日もワンコ
唐辛子干し
2009年12月18日


唐辛子を保管する倉庫を農場長始めとするイケメンチームが頑張ってくれて、去年からの大幅なバージョンアップでバッチリ保管。
去年の経験を活かしていい感じです!
赤坂園の吉田さん
2009年12月18日

担当の吉田さん。同級生。
収穫して乾燥が終わった唐辛子の軸外し、全面協力をお願いしました。
なるべく沢山の方の力を借りて今回の唐辛子プロジェクトを形にしていきたいと思います。
同友会久留米支部の定例会
2009年12月18日







9月に入会して、初めての定例会参加。
やっぱり元気な経営者が集まる場所は元気な空気で満ちていました!
経営指針作成合宿でお世話になった紀伊国屋の中村さんを講師に歴史について学ばせて頂きました。
当日の会場は同じ同友会の仲間イナヨシさんが経営するコンセルジュクラブにて。
素敵なコンセプトの結婚式場です。
池町川沿いのお洒落な建物。
今日もたくさんの方とお会いしました!
今後ともどうぞ宜しくお付き合いお願いしますm(__)m
新しいコンテナがキターーー!
2009年12月18日


松尾農園と電話番号入り。
やっと欲しかったコンテナが買えたのでめちゃ嬉しかったです。
これまで、有り合わせのいろんなコンテナ使い回していました(><)
たくさんの方ににんにくドレッシングを使って頂いたおかげです!
ありがとうございます!!\(^O^)/
嬉しい応援
道の駅にしき その2
2009年12月18日



大事な収入をえるための道の駅は
未知の益?
創意工夫で夢も広がると思います。
さっきの道の駅にしきで、面白POP発見!
あなたはいくつ読めますか?
道の駅 にしき
12月18日の記事
2009年12月18日

写真は初公開!?
ご存知鶴製茶の若奥様と3人で。
ブログの輪がリアルな出会いになっていくことにちょいと感動です(^^)v
にんにく畑@ 瀬高
2009年12月18日


暖冬のせいでいつもより生育が早いみたい。
これから寒さのダメージを受ける期間なので、土から出てる分だけその影響が大きいので少し心配
ここ数年、季節が崩れてきたといいますが、こうして作物の様子を見ると肌でかんじます。
やっぱり冬は寒くないといかんです(><)
みやま市瀬高町の藤吉さん
2009年12月18日


いつも夫婦仲良く仕事されてます。
夏場ニラだったハウスは全面きゅうりに入れ替わってました。
同じくテレビに出てありましたよ!
やっぱり夫婦!?
写真の立ち位置が全く同じ(*^□^*)
かつお菜の出荷がいよいよ始まります
2009年12月18日


かつお菜畑に行き、様子を見ると、外側の葉の虫くいがひどかったです。
今年の気候が暖冬で虫が活発に動いていたため。
最近、やって寒くなってきたのでこれ以上の心配はなく出荷できそうです。
年末にかけて約1万5千枚ほど出荷してもらいます。
無理しないよう頑張ってください\(^O^)/
そうそう!藤吉さんは今年10月にニラ農家で地元福岡の「はなわ」さんがテレビに取材してもらったファミリーです。
本日は熊本へ
大根の出荷準備
2009年12月17日









ドラマチックに洗っている間に限って雪がふってきましたw(°0°)w
明日、近くのサニーに並んでいるかもです。
1本100円です。
今週毎日出荷予定。
朝イチ行動始めるとやっぱキモチイイです(o^o^o)
福岡空港でにんにくドレッシングデビュー!?
2009年12月16日








来年2月8日〜2月14日の間で福岡空港の2番ターミナルの2階の出発ロビーの一角であります。
今日はその出展者向けの説明会に参加。
3坪くらい?の面積に総勢43社が参加
かなり商品がてんこ盛りな展示会になりそうで楽しそうです!
中小企業基盤整備機構
2009年12月16日


その中の流れで、販路開拓支援に新現役チャレンジ事業を活用したらどうかということで、すぐに道を挟んだ反対側の福岡県商工会議室所の担当部署に同行案内頂き、詳しい説明を受けました!
新しい方々との出会い、新しい国の支援制度とも出会い、少しずつ夢が形になってきてます。
本日アドバイス頂いた佐々木先生、説明頂いた吉岡先生ありがとうございました!
今後ともどうぞ宜しくご支援くださいっm(__)m
朝の会始まりますよ〜!
2009年12月16日

内容は、
遊び金は本業と別で稼ぐ!
がテーマ。
今年は大根でタイ、人参でベトナムと行ってきました!
今日は朝マック会議
明日から大根収穫開始です!