スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

だっ!ぼぉ!はっ!ぜっ!

2009年11月24日

模擬商談会初日講座が終わって、場所を博多から、久留米えーるぴあに移し、今日2本目の勉強会に参加。
先日のデザインコンテストでお会いした、サンテ・コーポレーションの原口さん主催のだぼはぜの会に参加


インセット(厨房設備・設計施工・販売)の切明さん
http://inset.jp/



ビュー・フォト(広告写真全般)の大崎さん
http://www.view-photo.com/


FUSAYA(ふさ屋)の今里さん
※先日のTVQのビジネス番組に出演されてました!
http://www.e-fusa.com/index.html


だぼはぜの会とは、

からの続きはまた明日追加しますね。


帰りにこのみ製茶の許斐さんと、うどん食べながら、八女情報などいろいろ教えてもらいました。
八女茶の老舗 このみ園 http://www.konomien.jp/index.html

・茶道の種類の話
・八女の職人が日本で3番目に多い話
などなど


さてさて、明日は模擬商談会の最終日。
商談用のプレゼンセット準備しようっと!
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 21:51Comments(0)八女・松尾農園の園長の学び

熟成仕込み中・・・

2009年11月24日

松尾農園のテーマ『百姓が地球を救う』を実現するための『にんにくドレッシング』

この松尾農園のにんにくドレッシングを購入頂くと売上の一部がTFTを通じて、ウガンダ等の途上国に学校給食の立ち上げ運営に使われます。

給食を立ち上げることで、学校に行けば食事にありつけるということで、親の家庭での昼食費用の軽減。

子供が昼食を学校に食べに行くことで、教育のレベルが上がる。

教育レベルが上がることで進学率が上がり、収入の高い職業に就くことができ、その積み重ねで国自体が発展していく。

地味で小さい活動だけど、コツコツ続けていけば必ずや実現できる!


今日は、その松尾農園の
夢を叶えるにんにくドレッシングを、なるだけたくさんの方に、健康になりつつ、取り組みに応援頂くために、販路開拓のお勉強中。

これマスターできたら、きっともっと沢山の方に松尾農園の声を伝えることができますヽ(´▽`)/
  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 15:24Comments(2)八女・松尾農園のドレッシング

松尾農園のイケメン達

2009年11月24日

昨日のみかんちぎりより  


Posted by にんにく松尾農園 園長 at 08:57Comments(4)八女・松尾農園の愉快な仲間たち